日本の仏教と宗派 日本の仏教 仏教 宗派

日本の仏教

海外では政治と宗教の話は欠かせません。
「無宗教だ」と話したら「神を信じずに何を信じるの?」と外国人に驚かれたこともあります。
欧米は主にキリスト教にですが、日本では主に仏教と神道です。
日本では無宗教でも葬儀は仏式という人が多いのでは?

このように身近なところで生活に根付いている仏教
仏教とは一体どのようなものなのでしょうか?

仏教はブッダ釈迦が約2500年前にインドで教えを説いたことが始まりです。
今日の日本の仏教には多数の宗派があり、主に13宗にわかれています。
宗派によって葬式のお経や教義、本尊も違ってくるのです。
どのような宗派があり、その違いは何なのか気になりますね。
13の宗派は次の4つに大まかに分かれています。

1.念仏系 「南無阿弥陀仏」という念仏を唱える。(浄土宗、浄土真宗など)

2.禅系   座禅によって自ら悟りを開く。(曹洞宗、臨済宗など)

3.題目系  題目を唱えれば悟りがおのずから得られる。(日蓮宗、法華宗など)

4・密教系  まじないや秘宝を行う。(真言宗、天台宗など)

また信仰では
阿弥陀信仰・観音信仰・弥勒信仰・地蔵信仰
と大まかに4つに区別されています。
このように今日の日本は仏教は様々な宗派と信仰形態があり、それが日本の仏教の特色でもあります。

仏教宗派によって本尊も違うため、知識を得てから参拝すると更なる発見があるかもしれませんね。

日本の仏教と宗派について

仏教 宗派

日本の仏教と宗派日本の仏教