風呂掃除にあると便利な道具 身近な道具を使って楽々風呂掃除 風呂 掃除

身近な道具を使って楽々風呂掃除

家の中の水まわりがジメジメする梅雨の季節になりました。カビが発生しやすい風呂は特に気になる場所です。今回は、身近な道具を使い、風呂のカビが生えやすい部分や細かい部分を掃除するコツをご紹介します。面倒だと思っていた風呂掃除も案外楽にできますよ!

風呂掃除用のスポンジ類は既にお使いになっていると思いますが、それ以外にこんな物があると便利です。
●食器洗い用スポンジ(使い古しでもOK)
●歯ブラシ(使い古しでもOK)
●サッシブラシ(100円ショップで購入OK)

以上の3点は、風呂掃除用スポンジだけでは汚れが落ちにくい細かい部分を掃除するのに便利です。

風呂掃除にあると便利な道具 身近な道具を使って楽々風呂掃除 風呂 掃除

ブラシ類は、風呂のこんなところを掃除するのに便利!

まず、掃除を始める前に洗剤液を作ります。洗面器に水を半分くらい入れ、風呂掃除用の液体洗剤を薄めます。そして、浴槽、壁など洗う部分をシャワーで濡らします。この洗剤液をスポンジに含ませ、洗う部分を濡らしておくことで液体洗剤でも泡が立ち、汚れが良く落ちます。容器から直接泡がでるタイプより液体洗剤の方がお安いですし、洗剤を薄めるのでさらに経済的です。

●サッシブラシや歯ブラシは、小物の細かい部分を洗う時に活躍します。小物は、湯垢が付きやすく、カビも生えやすいのです。洗面器や椅子、シャンプーを置くラックなどの細かい部分をサッシブラシや歯ブラシでこすると簡単に汚れが落ちます。湯垢やせっけんカスがこびり付いている場合は、洗剤をつけたまま放置し、その間に浴槽や壁などを先に掃除します。そうすると湯垢が浮き上がって落ちやすくなります。

●スポンジでは汚れが落ちにくい浴槽のゴム栓や排水口のフタや網目などにも歯ブラシやサッシブラシを使います。サッシブラシや歯ブラシで「サッ、サッ」とこすると、簡単に汚れが取れます。風呂の入口ドアレール部分の汚れもサッシブラシを使うと良いです。

●食器用スポンジは水道蛇口周りなど曲線部分を掃除するのに便利です。柔らかいスポンジなので曲線部分にフィットして汚れが楽に落とせます。

風呂掃除にあると便利な道具 身近な道具を使って楽々風呂掃除 風呂 掃除

●壁・浴槽と床の接面部分などはスポンジや床ブラシだけでは汚れが残ります。サッシブラシや歯ブラシで「サッ、サッ」とこすりましょう。タイルの目地の汚れもサッシブラシや歯ブラシでこすると軽いカビなどは取れてしまいます。カビがひどい場合は、カビ取り剤を付けた後、サッシブラシでこするとカビが落ちやすくなります。

そして、風呂掃除が終わった後は、風呂場を乾燥させることをお忘れなく。

時間がある時に、細かい部分の湯垢、せっけんカスを掃除しておくと、カビも発生しにくくなり、毎日の掃除が楽になりますよ!身近な道具をつかった風呂掃除を試してみましょう。

身近な道具を使った風呂掃除について

風呂 掃除

風呂掃除にあると便利な道具身近な道具を使って楽々風呂掃除